自森人-自由の森学園の人-の読書ブログ
短い漢文・漢詩等が掲載されています。書き下し分のあとに、原文・語釈があるので、わからない部分は確認することができます。文字が大きいので、非常に読みやすいです。教訓的な説明などはとりあえず無視して読んでいくのが良いかも知れません。王維の漢詩「竹里館」「独坐幽篁裏、弾琴復長嘯。深林人不知、明月来相照。」なども載っています。やっぱりいい、と感じました。
大正天皇の漢詩ものっています。純朴な雰囲気がいいです。大正天皇が漢詩創作を愛していたということを初めて知りました。そういう明治以前に大切にされていた学問、教養をなんとか受け継いだ最後の年代ということになるのかも、と感じました。
「虎穴に入らずんば・・・」といった有名なことわざも、のっています。
素読ができたら、楽しいだろう、とは感じました。そうしたら、自分の解釈を生み出すこともできます。漢文を勉強していて、改めて文章解釈の相違が、学問をつくっているのだと感じました。
読んだ本
古田島洋介『漢文素読のすすめ』
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(01/04)
(02/17)
(02/16)
(09/29)
(08/06)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/04)
最新TB
最古記事
(08/08)
(08/08)
(08/09)
(08/09)
(08/10)
(08/11)
(08/12)
(08/12)
(08/13)
(08/13)
アクセス解析