忍者ブログ
自森人-自由の森学園の人-の読書ブログ
[1308] [1307] [1306] [1305] [1304] [1303] [1302] [1301] [1300] [1299] [1298]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

安藤礼二は、ゼロ年代を代表する文学者として、大江健三郎 蓮実重彦 保坂和志をあげています。そして、その元祖はポーである、と示していきます(『文學界』)。

なんというか、文学の正面を突いたような感じなのかもしれないけど、大御所のような人ばかり。

伊坂幸太郎も、長嶋有も、舞城王太郎も、森見登美彦も、三崎亜記も、磯崎憲一郎も扱われていないところが凄い・・・ もう少し新進作家にも目を向けて欲しい、と思わないでもないけど、趣旨が異なるのか。

というか、そういえば村上春樹にも触れていないところだって、凄いかも知れない。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ウェブサイトhttp://jimoren.my.coocan.jp/
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新CM
[07/03 かおり]
最新TB
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © いろいろメモ(旧・自由の森学園図書館の本棚) All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]