自森人-自由の森学園の人-の読書ブログ
『数奇にして模型―NUMERICAL MODELS』を読んだ後、三好由紀彦『はじめの哲学』を読みました。
なかなか面白いです。
分かりやすいところがまず良いなぁ、と感じました。
ぐいっと「存在ってなんだ?」という問いに切り込んでいく本です。けれど難しいところはほとんどありません。語りかけるような調子なので小学生でも読めます。
難しい本からの引用も、それほどありません。すっと入っていけます。
今日読んだ本
三好由紀彦『はじめの哲学』
今読んでいる本
夏目漱石『私の個人主義』
夏目漱石『草枕』
夏目漱石『一夜』
竹山道雄『ビルマの竪琴』
PR
この記事にコメントする
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(01/04)
(02/17)
(02/16)
(09/29)
(08/06)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/04)
最新TB
最古記事
(08/08)
(08/08)
(08/09)
(08/09)
(08/10)
(08/11)
(08/12)
(08/12)
(08/13)
(08/13)
アクセス解析